用語集

用語集用語集(五十音順)

は行

白血球【はっけっきゅう】

体に入り込んだ異物を取り除く免疫細胞です。
血液中に含まれている細胞の数は、感染症や炎症が起きているかを調べる目安にもなります。

標準体重【ひょうじゅんたいじゅう】

その身長に対する理想の体重で、身長(m)×身長(m)×22で計算できます。
1日に食べるタンパク質の量など、食事療法の目安を決めるために使われます。

貧血【ひんけつ】

何らかの原因で血液中の赤血球が減り、体内に酸素が十分に行き届かなくなった状態です。
疲れやすい、息切れがする、顔色が悪くなるなどの症状が現れます。

腹膜透析【ふくまくとうせき】

おなかの中の腹膜を使って血液をきれいにする、腎不全の治療法です。
1日に数回、1回につき30分ほどかけて透析を行います。
自宅で行える透析ですが、数年後には血液透析に切り替える必要があります。

プリン体【ぷりんたい】

尿酸の元です。
肉類や魚類などに多く含まれてます。

ヘマトクリット【へまとくりっと】

血液中に含まれる赤血球の割合を調べます。
正常値は成人男性で40.7~50.1%、成人女性で35.1~44.4%です。
【正常値よりも高い値が出る原因】脱水、多血症など
【正常値よりも低い値が出る原因】鉄分不足、出血、腎臓病、再生不良性貧血、白血病など

出典:今日の臨床検査2017-2018

ヘモグロビン【へもぐろびん】

血液中にどれくらいの赤血球が含まれているかを調べます。
正常値は成人男性で13.7~16.8g/dL、成人女性で11.6~14.8g/dLです。
【正常値よりも高い値が出る原因】脱水、多血症など
【正常値よりも低い値が出る原因】鉄分不足、出血、腎臓病、再生不良性貧血、白血病など

出典:今日の臨床検査2017-2018

膀胱炎【ぼうこうえん】

細菌が膀胱に入り込んで起こる感染症です。
治療には抗生剤が使われます。

参考資料:
今日の臨床検査2017-2018
監修:成田 一衛 先生

このページの先頭へ